お金のかからない待機児対策(定員増加策)

保育士数から

とりあえず現在の区立保育園の定員と保育士数を示したものが表1です。詳しくは区立園の保育士配置を見て下さい

表1の保育士定員の「計」を見ると小数点以下が出ている園が結構あります。ここの値が11.1でも11.9でも12でも保育士は12名です。これは勿体ない(^_^;)

ということで、保育士の端数がでないようにすればお金をかけずにもう少し定員を増やせるじゃないか! ってことでやってみたのが表2です。

若宮は今年度いっぱいで廃園なので数にいれてもしょうがないのでいじってません

表1 現在
保育所名児童定員保育士定員
0歳1歳2歳3歳4歳5歳0歳1歳2歳3歳4歳定員計
沼袋保育園9171719191910033.42.80.91.211.312
中野保育園9171719191910033.42.80.91.211.312
宮園保育園9181818181910033.630.91.211.712
若宮保育園0003515230000.10.60.71
大和保育園91012151515763220.718.79
白鷺保育園1117181818181003.63.430.91.212.113
本郷保育園06121212125401.220.60.84.65
橋場保育園81418181818942.62.830.91.210.511
本町保育園1018181818181003.33.630.91.21212
昭和保育園09101113135601.81.60.50.84.75
松が丘保育園0101618181880022.60.91.26.77
あさひ保育園81313131313732.62.62.10.60.88.79
南台保育園81112151515762.62.220.718.59
野方保育園81215181818892.62.42.50.91.29.610
南江古田保育園912131818198932.42.10.91.29.610
鍋横保育園01012141414640220.70.95.66
丸山保育園912131820219332.42.10.91.39.710
新井保育園91012151515763220.718.79
住吉保育園912121215157532.420.6199
あけぼの保育園912131820209232.42.10.91.39.710
仲町保育園911111516188032.21.80.71.18.89
桃が丘保育園017181818188903.430.91.28.59
沼袋西保育園9101010101160321.60.50.77.88
弥生保育園913151818189132.62.50.91.210.211
西鷺宮保育園9181818181910033.630.91.211.712
大和東保育園9151518181893332.50.91.210.611
宮の台保育園912171818199132.42.80.91.210.311
江原保育園1118202020201093.63.63.311.312.813
もみじやま保育園913172020209932.62.811.310.711
打越保育園9181818181910033.630.91.211.712
大和北保育園9181818181910033.630.91.211.712
野方北保育園9181818181910033.630.91.211.712
みなみ保育園914181818189532.830.91.210.911
東中野保育園788800312.31.61.30.405.66

まず、小数点以下の端数の埋め方のルールです。

  1. 現在の保育士定員合計を越えないようにします
  2. より上の学齢の定員数を越えないようにする(越えちゃうと次年度誰か退園しないといけなくなっちゃいますので)
  3. 0歳から増やしていきます。0歳が増やせなくなったら次に1歳を増やします
  4. 3歳まではチャレンジします。(その際にルール2が崩れるようでしたら4歳以上も増やしてみます。0、1、2、は待機児多いので言うまでもありませんが、3歳も今年は待機児でそうなので入れてみました。)
  5. 4、5歳はルール2に違反しない限りいじりません(いまのところ待機児はわずかですので、むやみに保育士の負担を増やす必要もないかと。でも増やそうと思えば結構増やせると思います)
表2 0歳から埋めてみる
保育所名児童定員保育士定員
0歳1歳2歳3歳4歳5歳0歳1歳2歳3歳4歳現在の保育士定員との差
沼袋保育園1117171919193.63.42.80.91.211.90
中野保育園1117171919193.63.42.80.91.211.90
宮園保育園1018181818193.33.630.91.2120
若宮保育園00035150000.10.60.70
大和保育園1010121515153.3220.7190
白鷺保育園1117181818183.63.430.91.212.10
本郷保育園081212121201.620.60.850
橋場保育園9141818181832.830.91.210.90
本町保育園1018181818183.33.630.91.2120
昭和保育園01010111313021.60.50.84.90
松が丘保育園01017181818022.80.91.26.90
あさひ保育園813131414142.62.62.10.70.98.90
南台保育園9111215151532.220.718.90
野方保育園9121518181832.42.50.91.2100
南江古田保育園1012131818193.32.42.10.91.29.90
鍋横保育園0111314141402.22.10.70.95.90
丸山保育園1012131820213.32.42.10.91.3100
新井保育園1010121515153.3220.7190
住吉保育園9121212151532.420.6190
あけぼの保育園1012131820203.32.42.10.91.3100
仲町保育園9111215161832.220.71.190
桃が丘保育園0191919191903.83.10.91.290
沼袋西保育園91011111111321.80.50.780
弥生保育園1114151818183.62.82.50.91.2110
西鷺宮保育園1018181818193.33.630.91.2120
大和東保育園1015161818183.332.60.91.2110
宮の台保育園1112171919193.62.42.80.91.210.90
江原保育園1119202020203.63.83.311.3130
もみじやま保育園1013172020203.32.62.811.3110
打越保育園1018181818193.33.630.91.2120
大和北保育園1018181818193.33.630.91.2120
野方北保育園1018181818193.33.630.91.2120
みなみ保育園9141919191932.83.10.91.2110
東中野保育園8889002.61.61.30.405.90

で、現在の児童定員からどのくらい増やせるか差を取って見たのが表3です

0歳は24名定員を増やせました。

ここ最近の年度末の0歳の待機児数が約160名ですので、15%程度待機時解消になります。

表3 現在の児童定員との差
保育所名0歳1歳2歳3歳4歳5歳
沼袋保育園2000002
中野保育園2000002
宮園保育園1000001
若宮保育園0000000
大和保育園1000001
白鷺保育園0000000
本郷保育園0200002
橋場保育園1000001
本町保育園0000000
昭和保育園0100001
松が丘保育園0010001
あさひ保育園0001113
南台保育園1000001
野方保育園1000001
南江古田保育園1000001
鍋横保育園0110002
丸山保育園1000001
新井保育園1000001
住吉保育園0000000
あけぼの保育園1000001
仲町保育園0010001
桃が丘保育園0211116
沼袋西保育園0011103
弥生保育園2100003
西鷺宮保育園1000001
大和東保育園1010002
宮の台保育園2001104
江原保育園0100001
もみじやま保育園1000001
打越保育園1000001
大和北保育園1000001
野方北保育園1000001
みなみ保育園0011114
東中野保育園1001002
合計248765353

面積から

詳細は面積から見た中野の保育園を見て下さい。そこに示した定員増の可能性を以下に再掲します

表4 定員増の可能性
 現面積収容可能人数現定員からあと
どれだけ増やせるか
保育園0〜1歳2〜5歳0〜1歳2〜5歳
沼袋441371863
中野35118944
宮園3195422
若宮839816
大和2688731
白鷺431261554
本郷2148150
橋場2992720
本町441271655
昭和1563616
松が丘1587517
あさひ275866
南台27102845
野方1986-117
南江古田307698
鍋横10106052
丸山2689517
新井2371414
住吉32661112
あけぼの2688517
仲町321061246
桃が丘1890118
沼袋西2464523
弥生3095826
西鷺宮3195422
大和東3195726
宮の台3095923
江原441301550
もみじやま27117540
打越391191246
大和北36121948
野方北371221049
みなみ351211249
東中野2491975

結局どのくらい増やせるの?

保育士数は各年齢ごとに、面積は0〜1歳、2〜5歳の2区分で計算されるので、表3の「保育士数から見た定員増の可能性」を面積の計算のやり方に合わせて0〜1歳、2〜5歳で計算しなおしてみました。

 保育士数面積保育士数と面積の小さい方
保育園0〜1歳2〜5歳0〜1歳2〜5歳0〜1歳2〜5歳<
沼袋20186320
中野2094420
宮園1042210
若宮0081600
大和1073100
白鷺00155400
本郷20150 20
橋場1072010
本町00165500
昭和1061610
松が丘0051700
あさひ0366 03
南台1084510
野方10-117-10
南江古田1098 10
鍋横1005200
丸山1051710
新井1041410
住吉00111200
あけぼの1051710
仲町00124600
桃が丘2311813
沼袋西0252302
弥生3082630
西鷺宮1042210
大和東1072610
宮の台2292322
江原10155010
もみじやま1054010
打越10124610
大和北1094810
野方北10104910
みなみ03124903
東中野1097510
合計321327510672713

というわけで、0〜1歳は27名、2〜5歳は13名増やせることになります。それにしても施設としては0〜1歳であと275名も入るのに保育士が足りないがために定員を増やせません。

仮に0歳で170名、1歳で100名の定員増を狙うとし、今回計算した0〜1歳の定員増の可能性27を全て0歳に割り振るとすると

で合計名の68名の保育士の増加が必要になります。全然足りません。

2001年度で見ると0歳待機児ピークが162名、1歳待機児ピークが51名で、計213名。施設としては潜在需要を除けば足りている計算になります。待機児解消のために必要な保育定員は?で示した余裕を含めると少し足りませんがそれでも今よりははるかにマシです。

これからは行財政5か年計画でどんどん保育士を減らしていき、ますます待機児解消からは遠のくんでしょう。いったいどうするつもりなのか保育課からきちんとした回答をいただきたいところです。

まさか公立園を全部潰して民営化なんて乱暴なことしないですよね

[HOME]